ブログを始めて、はや3か月経過しましたので、近況報告をします。
一応、収益も発生しましたので、詳しくは下の欄に記載します。
3か月間でやったこと、まとめました。
Contents
Twitter活動
Google先生は、何でもご存じで、多くの人の悩みを聞いて解決へ導いてくれます。
そして、ブロガーには、とても厳しいお方です。
ですが、その厳しさに向き合うことができれば、認めてもらい、検索上位に表示してもらうことができます。
Googleの検索で上位に来なければ収益を見込めることが難しく、アルゴリズムの関係で3か月くらい反映するのに時間がかかると言われています。
少しでも集客を狙いたいと思い、Twitterを始めてみました。
Twitterは今から2年前に一度登録だけしていましたが、ほとんど使うことはありませんでした。
ブログにより復活です。
いろんな方からフォローを頂き、今では200人超えました。
フォローしてくださった方、ありがとうございます^^
記事をひたすら書く日々
1日のPV数は10以上いけばよいほうで、調子の悪い場合は0PVです。
集客率が悪いですね^^;
平日は仕事で夜の21時帰りがほとんどの毎日。
家ではTwitterやブログネタを考えたりしていますが、お風呂とご飯食べるとすぐに寝る時間になります。
平日は、なかなか時間が取れないですね^^;
土日は、用事がなければ喫茶店でコーヒーを飲みながらブログを書きます。
家でするよりかは、はるかに集中力が上がります。
ブログネタにもよりますが、文章考えたり、調べたり、適切な画像を引っ張ってきたりしてると1記事書くのに4~6時間くらいかかります^^;
慣れるともう少し早くなるんでしょうけど、まだまだ難しいです。
記事を書くほかにはブログ運営についての勉強もしています。
コピーライティングを勉強したいと思い、kindleで読書しています。
ブログ内容の勉強は、YouTubeでブログ動画を見まくることが多いですね。
マナブさんやヒトデさんの動画を主に観ています。
勉強しないといけないことがたくさんありますね。
8/30にAmazonアソシエイト申請
Amazonアソシエイトに合格するには、ノルマがあります。
集客力がない状態では、なかなか厳しいです。はい。
180日以内に3つの商品を紹介できたタイミングで審査開始となります。。。
8月末に申請なので、来年の3月末までに紹介できないと落ちます。
頑張らないといけないですね。
9/1にgoogleアドセンス合格
ネット情報では、アドセンスは10記事以上あるとよいが、10記事でも落ちる場合があると言われています。
記事数多いほうがいいと思ったので、15記事書いた時点でアドセンス申請したんです。
一発合格でした!
合格メール来てました。やったね!

ブログテーマ「アフィンガー5」を購入
最初のころは有料ブログテーマってどうなんだろう?無料でもいいかなと思っていたんです。
そのころは無料テーマで有名な「cocoon」を使用していました。
TwitterやYouTubeで「アフィンガー5」が収益化に特化したテーマだということを知り、「ムムム!」と気になり始めたんですね。
よくよく調べてみると、SEO対策に強く、内部対策もされており表示速度が速い、装飾機能の充実しておりデザインしやすい、とのこと。
テーマ変えただけでPVが上がった人もいるとか・・・
デメリットも、もちろんあって過去に書いた記事のメンテが大変でショートコードを使用していると、コードのまま表示されてたりするみたいです。
でも、ブログ数が少ない今なら、今のうちに切り替えたほうがいいし、ブログで集客するための投資は必要だと思いました。
収益が出れば元取れますしね。
そのアフィンガー5の気になるお値段ですが、
一昔前にテレビショッピングで放送されていたトーカ堂風に言うと。。。。
これぇ・・・14800えぇ~~~~ん!
おぉ、なかなかなお値段だなぁと思いましたが、有料テーマでは安いほうだそうです。
じゃぁ、買っちゃおう!ということでポチりました。
インストール後、テーマをアフィンガー5変更して、手探りでデザインを編集します。
そして、テーマを変更したその日にアドセンス収入が入りました。(たまたまかもしれませんが。)
ついに初収入!?その金額は!?
アフィンガー5にデザイン変更した9/28に、ようやく初収益が発生しました。
ありがとうございます^^
これもブログ見てくれている皆様のおかげです^^
合計101円入りました。
もっとPVを稼げるように頑張ろうと思います。
焦らずに無理せずにやるのが一番ですね。

今後やること
今後は集客と収益をUPさせるためにいろいろやらないといけませんね。
以下の内容はやってみたいと思います。
- ブログ見直しと改善
- 週1~2でブログ発信
- Twitterで毎日つぶやき
- サムネイルの勉強
- ピンタレストのやり方を学ぶ
- ライティングスキルUP
- アフィンガー5を使いこなす
これら以外にもまだまだやることはあります。
また随時、報告ブログを発信します。
ゆくゆくは、読者に「この商品気に行ったから買いたい!」ではなく、「この人が紹介するから買う!」と言われるようになりたいです^^
では、また。