今回は、4Kモバイルモニターのレビューになります。
私は4KモバイルモニターをAmazonで購入しようと検討していました。
購入目的は、PCでデュアルモニターにしてブログ編集したり、
旅先に持ち込んでiPhoneに接続して映画観たり、
テレビのない部屋でゲームもしたいので、購入するなら4Kモニターがよいと考えてまして・・・
そんな中、先日のプライムデーで4Kモバイルモニター[15.6インチ]が安売りをしていたので、つい購入しちゃました!
その使用感とメリットデメリットを踏まえ、ご紹介いたします。
この記事を観ることで、少しでも安く4Kモバイルモニターを購入したい方は、判断がつきます。
こんな方におすすめ
- 購入するなら4Kモニターと決めている方
- 少しでも安く購入したい方
- 在宅勤務などでパソコンをよく使用される方
- PCを普段使う方や、ブログを運営されている方
- PS4などのゲームや映画を楽しみたい方
こちらの記事もご覧ください。
-
-
今が熱い!?Amazonで買える激安モバイルモニター
続きを見る
プライムデーで安く購入した4Kモバイルモニター【IVV 156UH-B-02】
IVVの4Kモバイルモニターは、コスパが最強だと思います。
スピーカーも内蔵されているので、不自由はありません。
スポンサーリンク
4Kモバイルモニター【IVV 156UH-B-02】の詳細
仕様

仕様
- 画面サイズ:15.6インチ
- 画面解像度:3840*2160
- 周波数(H/V):60HZ
- パネル種別:IPS
- 表示色:1677万色
- 重量:910g
- 輝度:300cd/m2
- サイズ:タテ23.3cm x ヨコ36.4cm x 厚さ1.1cm



入出力端子
- スピーカーx2
- マイクロUSB(電源供給用)x1
- イヤホン端子x1
- DPポート端子x1
- miniHDMIx2
- ACアダプタ接続x1
- モニターアーム(標準VESA75ねじ穴)対応
パッケージ詳細





付属品
・本体
・本体カバー
・miniHDMIケーブル(miniHDMI⇔HDMI)x1
・ACアダプターx1
・ねじx8(モニターアーム固定用 4個 x 2セット)
・ユーザーガイド
・3年保証付き
メリットとデメリット
デメリット
デメリット
①本体カバーをセットして立てることができない
②USBタイプC端子が付いていないため、配線一本のみでの映像出力と供給ができない。
③ACアダプタからの電源供給が不便(長さが110cmと短い)
①本体カバーをセットして立てることができない



本体カバーにはモニターを固定するところがないです。
写真左のようになんとかうまく立てようとしましたが、頑張っても45度くらいしか立てられません・・・
対策としては、100均でタッチパネル用スタンドを購入すれば解決します。
なので、本体カバーはほとんど役に立ちません・・・
持ち運びするときにカバーを被せるくらいですね。
②USBタイプC端子が付いていないため、配線一本のみでの映像出力と供給ができない。
USBタイプC端子がないので、電源の供給は、ACアダプタか、マイクロUSBになります。
価格を抑えるためには仕方ないのかもしれません。
映像出力はminiHDMIなので、上記電源ケーブルと2本をつなぐ必要があります。
個人的には、タイプCが無くても気にはなりませんが、これについては人それぞれだと思います。
③ACアダプタからの電源供給が不便(長さが110cmと短い)

ACアダプタのケーブル長さが110cmなので、コンセントが少しでも遠いと届かない可能性があります。
対策は、延長コードを用意するか、マイクロUSBでPCにつないで電源供給すれば対策は可能です。
ちなみにゲーム機に接続する場合は、マイクロUSBをUSB電源アダプタに接続し、コンセントから電源供給する必要があります。
ゲーム機のUSBからモニターに接続して電源供給できるか確認しましたが、モニターは映りませんでした。
また、ACアダプタはモニター専用のものなので、壊れると代用がありません。
でも3年保証が付いているので、その期間までは賄えます。
メリット
メリット
①4Kなので、とにかくキレイ!
②コスパが良い
③軽いので持ち運びしやすい
①4Kなので、とにかくキレイ!



PS4画面の写真になりますが、4Kなので細部までとてもきれいです。
PS4を持っている方は、やっぱり4K必須ですよね!
PCでは、YouTubeや写真も、とてもきれいに映っていますし、画面の遅延もなく、快適に映像を観ることができます。
液晶モニターといえば光沢が強いイメージがありますが、このモニターはアンチグレアなので反射も気になりません!
②コスパが良い
4Kモニターとしては、とてもコスパがよく、プライムデーでの購入時は1万9千円切ってました!
プライムデー終了した今でも、クーポンが付いてますので、安く購入できます!(20年10月25日現在)
③軽いので持ち運びしやすい
サイズは、タテ23.3cm x ヨコ36.4cm x 厚さ1.1cmと、非常にスタイリッシュかつコンパクトです。
重さは910gと軽く、持ち運びに便利なので、リュックやノートPCのカバンに一緒に入れてもいいかもしれませんね。
使い心地
①ブロガーの私にとって、すごく便利なこと

ブログ編集時にデュアルモニターでプレビューを表示しながら、メインモニターでブログ編集ができます。
モニター購入前は、タブを切り替えたりしてプレビュー画面を見ていました。
なかなか手間がかかっていたので、デュアルモニターにすることで大変便利になりました。
②音は人それぞれによるかも?
個人的には許容範囲内です。
最近のiPhoneやスマホには劣るかな・・・
音の重圧感があまりなく、少しこもったような感じではありますが、価格を抑えているのでこんなものなのかなと思います。
ノートPCからの接続であれば、PC側のスピーカーを使うほうがよさそうです。
ただ、Amazonのレビューには、「音がすごくよい」と評価されている方もいるので、個人によるかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
いかがだったでしょうか。
デメリットについては、受け入れることができれば問題は特にないと思います。
また、4Kモニターにしては、コスパが良いところが最大のメリットですね。
見た目もスタイリッシュでカッコいいですし、軽いので持ち運び安いです。
旅先に持ち込んで車中泊するときにiPhoneにつなげて映画観たりしたいと思います。
先述しましたように、今のうちならクーポンが付いており非常に安くて購入できます!(20年10月25日現在)
無くなり次第終了ですので、購入を検討されている方は早めのご購入をご検討ください。
同じタイプの4Kモバイルモニター【IVV 156UH】
こちらも上記メーカーになります。
Amazon で確認しましたが、上記商品とクーポン割引後の値段がほぼ同じでした。
接続端子は同じです。
こちらの商品は、厚さ6mm、重量700gのため上記商品よりさらにコンパクトになっています。
上記商品売り切れた場合、こちらの購入をご検討されてはいかがでしょうか。
どうしてもUSBタイプCがいい!というこだわりをお持ちあなたは【IVV ASM-156UC】
この記事でご紹介した、同じメーカーのワンランクアップの商品になります。
タイプC対応、厚み6mm、重量820gの4Kモバイルモニターです。
とにかく薄い!
上記商品より、さらにコンパクトになっています。
こちらもクーポンが付いており、お得価格になります。(20年10月25日現在)
無くなり次第終了ですので、早めのご購入をご検討ください。
-
-
今が熱い!?Amazonで買える激安モバイルモニター
続きを見る
コスパ重視のあなたは【ivv 156FC-G】
こちらの商品は、4Kではなく、FullHDになります。
コスパ重視であれば、こちらがおすすめです。
USB Type-C(Alt DPモード対応)端子を搭載していますので、対象のスマホの画面をモニターに投影ができます。
接続端子は、USB Type Cx2、miniHDMIx1。
厚みは6.1mm、重量は2.26kg
こちらももちろん、クーポンが付いています!
モニターアームも検討されているあなた
モニターアームをコスパ優先で検討されているあなたはこちらがおススメです。
今なら半額クーポンが付いています!(20年10月25日現在)
恐らくAmazonで一番安いと思います。
私も近々購入を検討していますので、購入したらまた記事に載せます。
モニターアームの記事はこちらです。
Amazon タイムセールで激安購入したモニターアーム(HUANUO 2in1)レビュー
-
-
Amazon タイムセールで激安購入したモニターアーム(HUANUO 2in1)レビュー
続きを見る