こんにちは、toruです。
車移動で観光をするときは、パーキングなどの駐車場を利用すると思います。
中には無料駐車場がある場合はそちらに駐車するでしょう。
駐車場に停めようとしたときに満車で駐車場探しに時間がかかったり、
駐車料金が異常に高かったりして辛い思いをしたことありませんか?
そんなときは、【akippa】という駐車場予約アプリが役立ちます!
今回は、伊勢神宮を参拝するときに【akippa】を使用してみました。
akippaの良い点や悪い点、予約方法などまとめてみましたので、ご参考ください。
実際使ってみて感じたことは、
akippaは事前予約すれば確実に駐車できるので便利だなと感じました。

Contents
駐車場予約アプリ【akippa】とは
【akippa(あきっぱ!)】

akippaとは
akippaとは、簡単に言うと、駐車場の貸し借りができるシェアリングサービスです。
登録や予約はすべてネット上で行うことができます。
こんなことができます。
- 駐車場を借りる側:akippaで予約した、空いている個人宅や月極の駐車場スペースを一時的に借りて駐車。
- 駐車場を貸す側:自宅や月極など所有している駐車場をakippaに登録することで、費用を掛けずに貸し出して収入を得る。
駐車場保有者は、空いているスペースを有効活用したい!
駐車場利用者は、駐車場を利用したい!
そんな両者の思いを実現したのがこのakippaです。
akippaの特徴
akippaの特徴はこのような特徴があります。
特徴
- 駐車場の予約が必要。
- 予約は30日前から可能。
- 予約時間は15分からできる。
- アプリの使用が可能で簡単に予約できる。
- 都市部でもパーキング料金より安く駐車できるところもある。
- 空きスペースを活用しているため安い価格で駐車できる。
- 予約時間内に入出庫が自由にできる 。
- 駐車場は空き地や月極、住宅などの空きスペース利用して駐車 。
- サイトからの登録で簡単に駐車場オーナーになれる。
- 初期費用は無料で即時に駐車場オーナーになることが可能。
こんな方におすすめ
こんな方におすすめ
- 人気観光地へ旅行するとき
- コンサートやイベントに行くとき
- 出張など仕事で行くとき
- 都市部へ行くとき
これらの用事があるときは、パーキングなどの駐車場は絶対混みますよね?
駐車場探すのにも時間かかるし、駐車場探しても他の車が目の前で駐車されたり、ましては渋滞に巻き込まれたり・・・
akippaで事前予約すれば、そんな問題もなくスムーズに駐車できます!
15分単位で予約ができますし、予約時間内であれば自由に出入りが可能です。
また、駐車場料金はパーキングに比べるとかなり安い!
先払いのシステムなので、入金の手間もなく駐車できます。
また、前日までであればキャンセル料もかかりません。
ただし当日のキャンセルは100%かかりますので、ご注意ください。
こんなところが不便
メモ
- あまり栄えていない地域は駐車場登録数が少ない
- 駐車場が停めずらいところもある
あまり栄えていない地域はほんとに駐車場登録数が少ないんです・・
その地域での駐車場が無料駐車場であればいいのですが、有料の場合は料金によっては高くつく場合ことも・・・
また、駐車場を借りる際、駐車場が整備されていないため、停めずらいということもあります。
このような場合は、akippaで写真やレビューが見れるようになっていますので、必ず見るようにしましょう!
akippa会員登録方法(無料)
akippaの会員登録は無料でできます。
料金は、駐車予約するときだけ駐車場利用料を事前にクレジット、もしくは携帯料金と合算のどちらかで支払うのみです。
登録は以下のリンク、もしくは携帯電話からアプリをダウンロードして登録できます。


iPhoneの場合は「App Store」を起動、スマホであれば「Google Play」を起動してください。
以下の図は、iPhoneでの登録方法になります。

検索画面で「あきっぱ」もしくは「akippa」で検索し、アプリを入手します。

アプリを起動後、「ログイン・会員登録」をタップ。
メルアドとパスワードを入力後、チェックボックスにチェックを入れて「新規登録」をタップ。
もしくは、googleまたはFacebook、Appleのいずれかで登録することができます。

登録後にメールが来ますので、URLにアクセスすれば登録完了です。

登録した際、プロフィールも入力しましょう。

伊勢神宮参拝するときに【akippa】を利用
伊勢神宮の駐車場情報について
伊勢神宮には「下宮」と「内宮」があります。
駐車場は「下宮」「内宮」ともに無料駐車場はありますが、無料時間が限られています。
土日祝日とかは、内宮周りの駐車場はとても交通量が多く混雑しており渋滞が発生することが多いです。
私は、元旦に下宮と内宮の両方を参拝しました。
そのときの自分の予想では、元旦も交通量はかなり多く、満車の可能性もあるかなぁ・・・と。
そんな思いで、今回はakippaを利用して参拝することにしたのですが、
結果、コロナ禍の影響もあり駐車場は混んでいませんでした・・・
内宮駐車場もお昼の12時時点では、車は結構停まっていましたが、満車になるほどでもなかったです。
駐車場は下宮と内宮の無料駐車場に停めるのが正解でした。
ですが、コロナが落ち着いてきた頃はとても活躍できるはずです!
以下では下宮と内宮の無料駐車場を載せますので、ご参考ください。
伊勢神宮「下宮」の無料駐車場
伊勢神宮下宮の無料駐車場は全部で4か所あります。
伊勢神宮下宮の無料駐車場
- 伊勢神宮下宮第1駐車場[50台]
(地図上の黒Pマーク) - 伊勢神宮下宮第2駐車場[210台]
(地図上の赤Pマーク) - 伊勢神宮下宮第3駐車場[100台]
(地図上のオレンジPマーク) - 北御門広場臨時駐車場[120台]
(地図上の青Pマーク)
ただし、いずれも駐車時間は2時間までとなっていますので、ご注意ください。
このくらいの時間があれば、下宮の他に参道を探索しても時間が余りますね。
ゆっくり過ごせます。
伊勢神宮「内宮」の無料駐車場
伊勢神宮内宮駐車場
- 伊勢市営宇治駐車場
内宮A1・A2駐車場[49台]
(地図上のグレーPマーク) - 伊勢市営 内宮B1駐車場[254台]
(地図上の黒Pマーク) - 伊勢市営 内宮B2駐車場[98台]
(地図上の赤Pマーク) - 伊勢市営 内宮B3駐車場[73台]
(地図上のオレンジPマーク) - 伊勢市営 内宮B4駐車場[98台]
(地図上の青Pマーク) - 伊勢市営 内宮B5駐車場[625台]
閉鎖中
(地図上の薄い緑Pマーク) - 伊勢市営 内宮B6駐車場[386台]
閉鎖中
(地図上の緑Pマーク)
いずれも最初の1時間までが無料です。
1時間超えて2時間までが500円、2時間以降は30分毎に100円となります。
土日祝日はいつもこの付近の道路は渋滞していますので、早朝に行くなど対策が必要です。
ただ1時間だけ駐車場を利用するのは、とても難しいですよね・・・
駐車場B1~6から伊勢神宮内宮までは距離がかなりありますし、
途中のおかげ横丁では飲食店やお土産屋さんなどお店がズラリと並んでいるので寄らずにはいられないですね。
伊勢神宮とおかげ横丁の所要時間はかなりかかると思われるので、
この駐車場に停めるとしたら700円~(3時間以上)はみておいたほうがいいかもしれません。
最大料金なしの駐車場になりますが、都心の駐車場に比べたら大分安いほうですね。
akippa予約方法はこんな感じ

検索入力欄(上図の虫眼鏡マーク)に予約したい地域を入力します。
「伊勢」と入力してみましょう。
伊勢神宮周辺の駐車場情報が表示されます。
「おかげ横丁」の北側に「¥550」マークがありますが、ここは伊勢神宮内宮の近場にあるため予約が集中します。
人気のある駐車場は、利用する数日前に予約が必要です。
他の場所では、伊勢神宮下宮近くに「¥330」マークが2か所あるので、今回はそちらを予約します。
320件中、☆4.8なのでとても評価がいいですね。

「駐車場所写真」
駐車場の写真がありますので、ここはよく見ておきましょう。
よく見ずに借りて、いざ駐車しようとしたときに「これは停めにくいでしょ・・・」とならないよう確認しておくほうがいいですね。
「特徴」
どのようなタイプの駐車場なのかが記載されています。
「タイプ」、「車種」
自分の車に対応できるかチェックしてください。

「料金と営業時間」
ここの駐車場は1日¥330となっています。
他のコインパーキングと比べるとかなりお得・・・!
場所によっては「15分¥○○」、「当日最大¥○○○」という表記になっているところが多いです。
ここでは丸1日予約できるところがいいですね。
「レビュー」
ここはすごく大事です。
利用者の声が載せられているので、非常に参考になります。
レビュー内容をよくみて、駐車しても問題ないかを判断しましょう。
「駐車場を予約する」
予約日を決めましょう。
日にちをクリックすると、駐車料金とサービス料込の合計金額が表示されます。
「ご利用者情報」
プロフィールで登録した内容が表示されます。
「予約内容を確認してお支払いへ」
上記内容で問題なければタップしましょう。

「以下の予約内容で決済へ進みます」
利用日、車種、支払金額が表示されますので、問題なければ「OK」をタップしましょう。
「予約内容の確認とお支払い」
利用日時、登録情報、駐車スペースを確認してください。
「クーポンを利用」
akippaに登録していると、期間限定のクーポンが付いてくる場合があります。
クーポンがある場合は、利用しましょう。
「お支払方法を選択」
クレジットカード、もしくは携帯料金と合算のどちらかを選択してください。
「利用目的を選択」
該当するものを選択しましょう。
「以下のサイズ情報を必ずご確認ください」
車のサイズが記載されていますので、自分の車のサイズが問題ないか確認しましょう。
「支払いして予約を完了する」
上記内容で問題なければタップしましょう。

以上で予約完了です。
予約後にメールで通知が来ます。
変更やキャンセルしたい場合は、予約ページで変更しましょう。
まとめ
【akippa(あきっぱ!)】

今回は伊勢神宮参拝でakippaを使用してみました。
渋滞を予想しての試みでしたが、コロナ禍というのもあり、伊勢神宮前駐車場は空いている状態でしたので、
結果的にはそちらを利用したほうが良かったかなと思います。
コロナ禍ではないときは、駐車場付近はかなり渋滞しますので、akippaを利用するほうが効率いいです。
akippaは栄えていない地域にはあまり駐車場がないため、利用しづらいところは多少ありますが、
栄えている地域ではかなり威力を発揮します!
登録だけはしておいて、目的地での駐車場選びに迷ったときは利用するほうがよいでしょう!
ではまた!