おススメ駐車場

【駐車場シリーズ①】京都市内での車の旅は穴場となる駐車場に停めよう!

2020年7月21日

キリン2さんによる写真ACからの写真
キリン2さんによる写真ACからの写真 

伝統と文化の歴史の街、京都。
日本を代表する観光スポットのひとつですね。
観光者数は年間5,500万人ほどとなるそうです。

観光する際は歩きやバス、電車を使用したり車で移動されたり
いろいろ方法があると思いますが
車で京都に観光される方は車移動の懸念点と駐車場の紹介をしますので、
ご検討ください。

京都市内での車で移動は渋滞に巻き込まれる

京都での観光は車での移動は効率が悪いです。
車の交通量も多く、観光地近くは渋滞に巻き込まれます。
特に土日祝での車の移動はとても厳しいです。

観光地の駐車場は高い

観光地にある駐車場は1回につき500円〜1000円します。
観光地をあちこち移動していてその観光地の駐車場使用すると出費が重なります。
例えば金閣寺の駐車場は乗用車だと最初の1時間300円、以降30分毎に150円です。
その駐車場に入るのに渋滞の中進まなくてはいけなく駐車するまで時間がかかります。
また、駐車場が満車状態で停めれない可能性も考えられます。
その場合は第2,3駐車場を目指すと思われますが、さらに時間が増すばかりです。
そのなるのであれば、どこかの駐車場に停めて電車かバスで移動した方が効率が良いでしょう。

そこで穴場となる駐車場をご紹介

大都市を旅行する方へのおススメの駐車場をご紹介していこうと思います。
このシリーズでご紹介する駐車場は以下が前提です。

  • 値段が安い(1500円前後まで)
  • 長時間停めれる(6時間~24時間)
  • 駅から近い

おススメ駐車場その① 近鉄十条駅近く【タイムズ 近鉄十条駅前】

【タイムズ 近鉄十条駅前】
最大料金 駐車後24時間 500円
基本料金 7:00~20:00 60分200円
     20:00~7:00 60分100円

ここは駐車後24時間500円です!
約20台ほど駐車できます。
京都駅まで十条駅から二駅で約4分で到着します。

もしこの駐車場が満車でも、近くにほぼ同等の条件の駐車場が
所々あります
ので車で観光する際はここに駐車することをおススメします。

駐車場その② 建仁寺近く【建仁寺東2パーキング】

【建仁寺東2パーキング】
平日(月~金) 9:00~21:00 昼間最大1300円 30分/200円
土日祝 9:00~21:00 昼間最大1600円 30分/200円
全日 21:00~9:00 夜間最大800円 60分/200円

この駐車場に入るときは狭い道を通ることになります。
ここの駐車場は狭く約5台分しか停めれません。
ですが意外と空いているときがあります。

ここでの駐車なら歩いて建仁寺や祇園、八坂神社、
安井金毘羅宮、清水寺付近に行けます。

どうしても有名観光地の近くがよいという方は
こちらの駐車場も検討してみてはいかがでしょうか。

駐車する時間帯は何時くらいがベスト?

駐車する時間帯は早朝(~8時くらいまで)がベストです。
お昼前後になると駐車率が増えますが
自分はその時間帯に停めれることができました。
満車の可能性もありますので、朝早く駐車するほうがよいでしょう。

まとめ

京都観光するときは歩きと公共交通機関を使用して観光するほうが効率がいいです。
車は上記で紹介した、十条駅付近の駐車場に停めるのがベストだと思います。
値段も安いですし24時間停めれるのはポイントが高いではないでしょうか。

駐車場は空き状態が気になる場合は、
akippaや特pで駐車場を検索して探すのもよいと思います。
ただ観光地近くに駐車したい場合は事前に予約する必要がありますが
予約した時間に停めれるので安心感はあります。

ご紹介する駐車場は自分が実際に利用した駐車場になりますので、
少ないですが随時、しれーっと追加していきたいと考えています。




-おススメ駐車場
-, ,

© 2023 トルベル Powered by AFFINGER5