こんにちは!toruです!
あと1か月で2020年も終わりですね。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
私は趣味の旅行とブログ三昧の日々です!
ブログはゆっくりと進めていますが、2020年6月28日のデビューから5か月が経過しました!

早速成果についてご報告します!
スポンサーリンク
Contents
10月・11月のPVと収益
本来であればブログ開始1か月目から順に掲載するべきでしたが、Googleアナリティクスの設定は9月半ばまでしていませんでした。
ブログ開始から3か月はPVは期待できないだろうと思っていましたので・・・

そんなことで、10月と11月について報告します。
項目 | 10月 | 11月 |
ユーザー数 | 142 | 259 |
新規ユーザー数 | 136 | 252 |
セッション | 154 | 278 |
ページビュー数 | 505 | 763 |
直帰率 | 0% | 0.36% |
アドセンス収益 | 25円 | 20円 |
アフィリエイト収益 | 0円 | 150円 |
記事数 | 4記事 | 5記事 |
ユーザー数、セッション、ページビュー数が上がってきてますね!
右肩上がりです!
直帰率もほんの若干上がったくらいです。
収益については11月末ごろにアフィリエイト収益が入りました!

アドセンス収益は・・・9末は101円というギリ3桁突破しましたが、今回は控えめという感じでしょうか・・・
記事数は相変わらず少ないですね・・・

観光地での調べもの[Googleマップを使用したアクセス方法や料金など]を編集すると結構時間かかってしまいます(^-^;
1記事書くのに10時間以上かかる場合も・・・
本業は残業が多く、帰宅してからは集中力が続かないので休日に更新している感じです。
でも休日に更新するからこそモチベーションが維持できているんですけどね!
毎日更新とかやると絶対に体がもたないので、記事が書ける休日に書くことにしています。

流入について
流入元 | 10月 | 11月 |
Organic Search | 68 | 183 |
Social | 47 | 38 |
Direct | 27 | 30 |
Referral | 0 | 8 |
検索エンジンからの流入が11月では、10月に比べてすごく増えました!

ですがTwitterなどのSNSからの流入は壊滅的ですね・・・
Twitter運営にも力を入れる必要があります!

10月、11月でページビュー数が多かった記事ランキング
どんな記事が多く読まれたのでしょうか。
ランキングベスト5はこちらです!
第5位
-
-
絶景スポット【昇仙峡(山梨県)】ウォーキングコースとアクセス方法
続きを見る
84PVでした。
昇仙峡についてのハイキングコースの紹介や見どころ、アクセス方法について書いた記事です。
昇仙峡は、かなり歩くことになりますので事前調査が必須になります。
この記事を観れば、どこに駐車したら自分にとって効率の良いハイキングコースになるか分かるようになっています。
第4位
-
-
車中泊ができる道の駅とパーキングエリア/サービスエリアの特徴
続きを見る
94PVでした。
この記事は道の駅とサービスエリアorパーキングエリアで車中泊するときのポイントについてメリットデメリットを書いた記事です。
どちらで車中泊したらよいか迷う場合は、この記事を観て判断できます。
第3位
-
-
Amazonプライムデーで激安購入した4Kモバイルモニターのレビュー
続きを見る
100PVでした。
この記事は思ったよりPV数が良かったです。
いろんな記事も数打てば当たるのかも!というのが分かりました。
私が購入した4Kモバイルモニターについて、メリットデメリットをまとめています。
格安で購入したモニターですので、4Kモニターの購入を検討されている方は必見です。
第2位
-
-
「君の名は。」の聖地【高ボッチ高原】車中泊体験とアクセス方法
続きを見る
116PVでした。
長野県の高ボッチ高原で車中泊した体験談やアクセス方法について書いた記事です。
高ボッチ高原で車中泊を検討されている方は、どの位置で車中泊できるのか、トイレの場所はどこか分かるので非常に参考になります。
第1位🥇
-
-
コンパクトカー(トヨタアクア)での車中泊の手順
続きを見る
トヨタアクアで車中泊モードにする方法を具体的に書いた記事です。
トヨタアクアは一見、車中泊するのは難しいように見えますが車中泊は可能ですよ。
車中泊してみたい方は参考になるので、是非見てください。
10月と11月でやったこと
あんまり大したことはやれてないですが、こんな感じです。
アフィンガー5でデザイン編集
9月にブログテーマのアフィンガー5を購入したので、デザインをポチポチしていました。
アフィンガー5は初心者には使いこなすのが難しい・・・
勉強不足なところもありますが、どこになにがあるのかが分からない。
例えば、記事のh3見出しの色を変えるには「外観」のどこをいじれば更新されるのかが分かりづらいです。
なので分からないところはネット検索しながら勉強しています。
アイコン作成
アイコンは以前から作りたいと考えていましたが、自分は絵心ないので「どうしようかな~」と思っていました。
そんな中、SNSで[ココナラ]というサイトの存在を発見!
ココナラで絵師さんからアイコンを作成してもらいました!
モデルは実家で飼っていた犬です。

あともうひとキャラほしいなぁと思っていたりします。
CANVAでアイキャッチ画像作成
今まではフリー素材の写真や自分で撮った写真をそのままアイキャッチ画像にするだけでしたが、CANVAで編集して作成するようにしました。
デザインがまだまだ微妙なので、いろんな方の記事を観ながら勉強しようと思います。
ピンタレスト登録
ピンタレスト登録してみました。
まだあまり使い方が分かっていないです・・・
とりあえず、記事にしたアイキャッチ画像を登録しています。

まとめ
少しずつではありますが、PVや検索エンジンからの流入が増えてきてます。
課題はTwitterなどのSNSからの流入が少ないので、対策が必要ですね。
今後についてですが、記事数がやっと30記事に到達したので、そろそろリライトもやろうと考えています。
収益記事も書かないといけませんね!
他にはCANVAを使用したデザインやピンタレスト、ライティングスキルの勉強などいろいろやっていきます。
やることは多い・・・
無理しないように頑張ります!
ではまた!