車中泊 車中泊ひとり旅の心得

【車中泊での過ごし方】あなたはどのように過ごしますか?

こんにちは、toruです。

これから車中泊をしてみたい方、車中泊してみたけど、まだ慣れていない方、

今回は車中泊での過ごし方について、記事を書きました。

この記事を見て頂けると、車中泊の楽しさが分かります。


車中泊の目的は、人それぞれだと思います。

次の目的地に行くために車中泊では寝るだけの方だったり、車中泊の過ごし方を満喫する方などいろいろいます。

折角、遠出して車中泊するのであれば、寝るまでの時間を楽しく過ごしたいですよね。

車中泊してきた筆者が考える、車中泊の楽しみ方をまとめました。

車中泊するときは、どのように過ごしてるの?
鯱 勇泊
toru
ふっふっふ、それはですね・・・♪

車中泊での過ごし方

どのように過ごせばよいのか。

それは何をしてもOKです!

本人が楽しめればそれでいいのです!


普段、なかなか取れない自分の時間を満喫しましょう!

と言われても、なにしよう・・・となりますよね。

じゃぁ、具体的になにをして過ごしたらよいか、

車中泊する人は、どのように過ごし、楽しんでいるのでしょうか。

車中泊での夜の過ごし方と、朝の過ごし方をご紹介します。

車中泊の夜の過ごし方

夜の過ごし方

  • 周辺を探索する
  • 車内で飲食を楽しむ
  • 携帯電話で楽しむ
  • 読書をして楽しむ
  • パソコンをして楽しむ
  • ゲームをして楽しむ
  • 動画を見て楽しむ

周辺を探索する

車中泊の目的地に車を停めたら、まず周辺を探索します。

トイレの場所や、周辺にある開いているお店があるか、施設を回り見どころはないか確認しましょう。

夜なので、よく分からないところもありますが、

夜は特に解放感を感じるので、見て周るだけでも楽しめます。

道の駅では、施設の営業時間が17~18時までなので、夜に到着すると閉まっていますが、

パーキングエリア(PA)やサービスエリア(SA)では、夜でもお店が開いているところもありま

車内で飲食を楽しむ

車中泊の目的地に着く前に道の駅やコンビニ、スーパー等で買い出しをします。

普段、食べることがないものなど買いそろえると楽しみが増えます。

私の場合は、お酒があまり飲めないので普段飲まないのですが

お酒を買ったり、おつまみにコンビニで売っているベビースター(ピーナッツ入ってるやつ)や

煎餅、その土地限定のお弁当やお菓子などを買い込んで、飲食を楽しんでいます。

中には車内でIHヒーターなど持ち込み料理して楽しむ方もいらっしゃいます。

車内での飲食も車中泊の楽しみのひとつです。

携帯電話で楽しむ

寝る前は携帯いじりをしています。

普段の生活でもしていますが、これはこれでいいと思います。

友達とのチャットやメール、またはソーシャルゲーム、

次の日はどこへ行きたいかネットで調査したりすることがほとんどです。

読書をして楽しむ

読書して楽しむのもいいですよね。

ただ、車内は暗いので、ランタンなどの照明が必要です。

照明を必ず用意しましょう。

もしくは、携帯で「kindle」をインストールし、読みたい本を入れておくと照明なしでも楽しめます。

パソコン(モバイルWiFi、AmazonPrime、U-NEXT)をして楽しむ

私の場合は、パソコンで明日の目的地を調査したり、ブログを書いたりしています。

パソコンがあれば、いろんなことができますよね。

ただし、ネット環境が必要なので、携帯のテザリングやモバイルWIFIなど準備が必要です。

動画を観たい場合は、モバイルWIFIを用意しましょう。

ここで、おススメのモバイルWiFiをご紹介します。

※このアイコンからサイトへ移れます。

この「超格安WiFi」ですが、以下のメリットがあります。

  • 契約期間の縛り:なし
  • 初期費用:無料
  • 解約費用:無料

掛かる費用は以下になります。

  • 月額料金:3,480円(税込3,828円)
  • 月間容量:100GB

月額料金のみなので、かなりコスパの良いWiFiですよね。

100GBもあれば、追加料金を気にせずいろんな動画が見放題ですね。

また「1年プラン」というのもあり、月額3,100円(税込3,410円)と上記価格より安くなります。

ネットでゲームをされる方はおススメできませんが、動画など楽しみたい方にはおススメです。


また、ネット動画を楽しみたい方は「AmazonPrime」への加入もおススメです。

以下にどのようなものか記事にまとめていますので、ご参考ください。

車旅で役立つもの その1【Amazon Prime Music】と【akippa】

続きを見る

もうひとつ、おススメのネット動画があります。

「U-NEXT」です。

特徴としては、こちら。

U-NEXTのメリット

  • 申し込みから31日の無料トライアル期間
  • 最新作のレンタルやマンガの購入に使える600円分のポイントプレゼント
  • 毎月1,200円分のポイントが貰える
  • 映画、ドラマ、アニメなど260,000本配信
    見放題作品230,000本、レンタル作品30,000本

掛かる費用は以下になります。

  • 月額料金:2189円(税込み価格)

U-NEXTのいいところはやっぱり、31日間の無料トライアル期間があるのがもっとも魅力ですね!

ゲームをして楽しむ

Swichなどの携帯ゲーム機を持ち込んで楽しみましょう。

ゲームにハマると、すぐ時間過ぎてしまいますよね。

車中泊の朝の過ごし方

上記では、夜の過ごし方をご紹介しました。

では、朝の過ごし方は、どのようなものがあるでしょうか。

朝の過ごし方

  • 周辺を探索する
  • 朝起きたときに絶景を見る(場所による)
  • 朝食を楽しむ
  • 買い物を楽しむ
  • 温泉を楽しむ(場所による)

周辺を探索する

朝起きたら、宿泊地の周辺を探索しましょう。

寝る前に探索して、朝にまた探索すると、また変わった景色が楽しめます。

えポイントもあるので写真撮って楽しみましょう。

朝起きたときに絶景を見る(場所による)

車中泊する場所によりますが、車中泊して、朝に目が覚め外へ出ます。

すぐそこは、絶景スポット・・・メチャメチャ良くないですか?

山とか海とか、景色の良い絶景スポットがたくさんあります。

道の駅やPA,SAでも絶景スポットが見れる場所がありますので、車中泊するときは事前に調べておきましょう。

以下は過去記事になりますが、ご参考ください。

「君の名は。」の聖地【高ボッチ高原】車中泊体験とアクセス方法

続きを見る

朝食を楽しむ

道の駅やPA,SAにあるお店で朝食を食べます。

の土地ならではのグルメを堪能できます。

お蕎麦やラーメン、丼ものなど、いろいろありますよね。

また、道の駅での飲食店は朝10時または11時からオープンとなるところが多いので、注意が必要です。

車中泊する場所の名物やグルメなど事前に調べておくとよいでしょう。

買い物を楽しむ

道の駅やSA,PAでは、地域限定のお土産や食べ物などいろいろあります。

買い物を楽しむのもいいですよね。

上記同様、道の駅はオープン時間が10時からが多いので、

例えば朝8時頃行こうとしても閉まっているので注意してください。

温泉を楽しむ(場所による)

道の駅では、温泉が併設されている場所があります。

朝起きて、温泉に入る・・・最高ですよね!

さらに露天風呂に入りながら景色を見るのも楽しいですね。

入浴グッズを事前に用意しておきましょう。

まとめ

車中泊での過ごし方について、いかがだったでしょうか。

人それぞれ、いろんな楽しみ方があります。

車中泊は、なにをして過ごしても自由です!

くれぐれも他人に迷惑をかける行為だけはしないようにお願いします。

ではまた!

【初めての車中泊】準備するアイテムは何がいるの?問題

続きを見る

車中泊初心者は必見!経験者が語る[車中泊あるある]

続きを見る

車中泊の旅「お風呂・トイレ」問題について

続きを見る




-車中泊, 車中泊ひとり旅の心得
-

© 2023 トルベル Powered by AFFINGER5