長野県岡谷市の諏訪湖サービスエリア(下り)で2020年9月頃に車中泊しましたので、その体験談をお伝えいたします!
この記事でこんなことが分かります。
- 諏訪湖サービスエリアの特徴
- 車中泊の体験談
- 諏訪サービスエリア近くのおススメ観光地
で、結論はというと・・・

Contents
諏訪湖サービスエリアってどこ!?
諏訪湖サービスエリアは、長野県岡谷市の諏訪湖の南端にあります。
注意ポイント
高速道路のサービスエリアでの車中泊は可能です。
ですが、あくまで「仮眠」と「休憩」する施設で、「宿泊施設」ではありません。
なのでマナーは必ず守りましょう!
諏訪湖サービスエリアの設備
設備
喫茶店、パン屋さん、食堂、レストラン、売店が入っています。
20時過ぎに訪れたときは、食堂と売店が開いてました。
「峠の釜めし本舗おぎのや」という釜めし屋さんがあるのですが、
すごく気になっていましたが、訪れる時間帯が遅かったため閉まっていました。。。
トイレはキレイなほうでした!
駐車場は2020年9月末に改良工事が完了したので、大型車の駐車スペースが増えています。
温泉[ハイウェイ温泉諏訪湖]
室内は露天風呂はなく、内風呂が一つだけありました。
こじんまりとしていますが、内風呂から諏訪湖が観えるようにガラス張りになっています。
ちょっとだけ窓の汚れが気になりました^^;
備え付けのシャンプー、リンス、ボディーソープが利用できます。
ハイウェイ温泉諏訪湖(下り)
- 営業時間:10:00~21:30
- 料金:600円
- 住所:〒394-0044 長野県岡谷市湊 方久保435
- 電話番号:0266-53-2323
諏訪湖サービスエリアでの車中泊体験談

車中泊した時期は2020年9月で、夏も終わり少し涼しくなってきた時期ですね。
夜の20時過ぎに着き、おなかがすいたので飲食店でお蕎麦を食べました!

食事した後は、温泉に浸かりました。
誰もいなかったので、ある意味貸し切り状態!
内風呂から諏訪湖が観えるようになっているのですが・・・


温泉のあとは、寝るだけです。
外気温は、およそ25度あるかないかだったので、寝るときは扇風機がなくても十分でした!
トラックや乗用車のアイドリング音が少し聞こえてくるものの、ぐっすりと眠れました。

翌朝、とてもいい天気で諏訪湖がよく見えます!
写真を撮っている方が結構いましたよ。

諏訪湖サービスエリアから近い観光地
諏訪サービスエリア周辺のおススメ観光地は以下のようなところがあります。
諏訪サービスエリア周辺の観光地
- 諏訪大社上社本宮
- 諏訪大社上社前宮
- 諏訪大社下社春宮
- 諏訪大社下社秋宮
- 高島城跡
まとめ
諏訪サービスエリアには温泉施設があるのがすごくいいですね!
温泉内は、こじんまりとしてはいるものの料金が600円とコスパがよく、いい湯でしたので旅の疲れが癒されました。
車中泊するには、とてもいいところです!
サービスエリアで車中泊したあとは、近くの諏訪大社4社と高島城跡は観光することをおススメします!
ではまた!